訪問有難うございます
ガソリンも一時期よりは価格が下がってきて大変
我が家は助かっています、でも今度は世界的な経
済危機で、いつ給料カットや最悪リストラの心配
も出ています。
やはり出来るだけのエコドライブをして乗り切ってゆきた
いものです。
車をハイブリッド車のような燃費がいい車に変え
れば燃費の向上も一発解決なんでしょうが私のよ
うに変えられない事情?もあります。(^_^;)
燃料の高騰や経済の不安に対する私たちの対抗措
置として燃費の向上を経済的なドライビングを心
がけることによってカバーする方法があります、
それは同時に排出ガスのクリーン化にもつながる
燃費UP運転法にもなります。
今からでもすぐ出来る燃費の向上のエコドライブ
について一緒に考えて見ましょう。でも安全に走
る事が一番の最優先です。
1.燃費の向上のエコドライブその1、最近の車は暖機運転を必要としません
まず車に乗ってからやることといえばエンジンを
かけてからの暖気運転ですね、最近販売されてい
るガソリン乗用車は暖気不要となっています。必
要以上の暖気は燃費も悪くなるし排出ガスもそれ
だけ多くなります。
寒冷地のようにエンジンが極端に冷えすぎの状態
だったり、フロントウインドウの霜や雪による視
界不良の場合を除けば走りながらのウォームアッ
プで十分です。
かりに5分間暖気すると約160ccほどの燃料を消
費するようです、お金に換算すると一回で27円く
らいの燃費節約になります。(170円/リッターで計算)
2.燃費の向上のエコドライブその2、急発進、急加速はいけません
走り始めたら急発進、急加速は禁物です、燃料の無
駄だけでなく安全上も大変危険です。
大爆音とともにタイヤを鳴らせて走り去る車を怖い
と思ったことありませんか、かりに100回急発進、
急加速をすると約1.2リッターのガソリンが余分に
使われます燃費UPの敵です。
またまたお金に換算すると204円になります。発進
するときはゆっくりめに発進します「最初の5〜6秒
で時速20キロくらいのペースが経済的走行の目安です。
まだまだ有効な燃費の向上に有効なエコドライブの
方法がありますので次回の記事で書かせていただきます。
大事な燃料を大切に使いましょう。
ラベル:燃費
【関連する記事】
ちょっとした、ドキドキがほしいな
http://t5ed6gv.love.chu-g.net/